外資金融営業女子のそれっぽくないぶろぐ

外資系金融機関の営業アラサー女子の女子力アップキャンペーンの一環ブログですお!

尊敬ってこういう事かと

どうも私です


職場の先輩方の表彰式のため大阪に行って参りまして。こちらとしてもモチベーションが上がるので、表彰対象者以外の社員も大勢お祝いに行かせてもらうんですが、「わざわざ大阪までありがとう!!」とお礼を下さいました。しかもこれ、芳名がついてたのでおそらく参加者全員分選んでる!

頭が上がらないね…!
いつも何気なくコミュニケーションを取っているけれど、細かいところまで見て下さっているんだなぁと。営業職なので、あまりブランドの分かりやすいものは避けるようにしているんですが、私一時期ANNA SUIにハマっていた事があるんですよね…いやもう本当にすごい。優秀な人は違う。

あんな人になりたいとも思うし、そんなこと思うのは烏滸がましいとも思うし、でも少しずつでも真似して近付きたいとも思う。尊敬ってこーいう気持ちを言うのかなぁと。



話は変わって

購読させて頂いているブログで面白いなと思って。私、ゆとり先駆けとも言われる平成元年生まれなんですが、頷けるところも多いなぁと…

1.おひとりさま上等^ ^これは本当にそうだと思う。いやもちろん友達と動くのも大好きなんだけど、誘ってなければ全然ひとりで色んなところ行けます。私の場合だと「出張がてら」というのもあるけれど、ひとりラーメンひとり温泉ひとり観光とか。でもべつに「ひとり旅するぞ!」ていう特別感はなくて、むしろ友達と予定立てる方が特別な感じ。
これは多分大学の時に培われたんではないかなと思う。県外から出てきてあまり友達も出来ず、じゃあ友達出来るまでは適当に動いてみるかー、で慣れたのが一つ。
あとは、大学時代にドイツ海外研修で1ヶ月の超短期留学をしたんですが、その時もまあひとりで申し込んだもんだから友達ゼロで出発。まあその過程でメンバーや寮の留学生と仲良くもなったけれど、自由時間はほぼひとりで観光してたので、もう何もかも自分で面倒見て生き抜かにゃならんし、となると更に「ひとりで動ける基準」が上がっていった気がします。

2.「なに考えてるか分からない」これですね、ちょうど先日支社の若手勉強会で、「お互いの第一印象を匿名で書いて、読み上げる」みたいなレクがありまして。まあ予想はしていたんですけど「不思議ちゃん?」「新人類」「変な子」「ミステリアス」が大半で。というのも私が最年少なんですよね。世代間のギャップというんでしょうかね。「絡まれない限り積極的に絡まない」というのが多分ベースにあるので、プライベートな事を話す人が決まってるし、過剰な期待も注目も不必要なので最初から特徴を出すような事はしないし。ていうのが裏目に出るんですかね。。。


大きくこの2つ。でもこれ同世代の友人皆当てはまるんじゃないかなーと。まあ感覚の似たやつばかり仲良くしてるから、ていうのもあるけれど。今日もひとりランチですお^ ^前職では「なんでいつもひとりなの?!」「お昼どこ行ってどうしてるの?!」とかやんや言われてたけれど、今の職場は「おーゆっくり食べなー^ ^」「麺ばっか食うなよー!」的な感じで送り出してくれるし、誘われて行くときは一緒に食べるし、自由にさせてくれて過剰な心配もされないので有難い。


ていうか、ひとり上等じゃないと外交員なんてしてらんねぇよ!


そいぎ

満身創痍で帰還

どうも私です




気付けば1ヶ月も放置しておった。情けなや。もしもしもしもし楽しみにして下さってた方がいらしたらただただ申し訳ありません。


何をしていたかというとね


仕事にかまけていました。いや全然かまけていいんだけど。かまけなきゃならんのだけど。久々に数字との戦いをしてました。普段から数字を意識すんのは苦手なので、まあこの1ヶ月で数字の意識の基準は上がったのかなと。下げないように習慣化します。ちょっとしたシステムを試行してみたので、これから所長と話し合いながらブラッシュアップしていくつもり。

ストレスも充分溜まったと思う。消化器官が絶不調で1人前のゴハンが一度に入らないという非常事態。麻痺するくらいの疲労感と顕著な腰痛。まあちょっと頑張ると疲れるよねー。

こんな買い物してしまったりね



まあそれを経て確認することも多かったわけだが


この業界でガッつかずに生き抜いていくには、どれだけ情報提供できるかだと改めて思いましてん。業界がどんな動きをしていて自分には何ができるのか、どれだけ多く広く伝えきれるかと。関係ねぇよと言う人が大半だとしても、教えてもらって良かったと言ってくれる人がおるならそれでいいやないの!


とかね


応援したつもりが利用されただけかぁ
と気付いたり離れたり、とかね

まあそんなこんなね!


んで1ヶ月ちょい走りきって、ふと息をついたところで見えてきた次の楽しみもありまして

新しい友達ができたりとか、友達が独立起業してたりとか、経営者の友人が事業拡大してたりとか

走り回ることが情報提供になれていたようで、色んな話が舞い込んできたりとか。宿題をもらったりとか。


前職では収入も時間もなくて死にそうな状態だったけど、仕事って楽しかったんだなぁとこうして気づく感もある。いや絶対あそこには戻りたくないけれども…!

またちょっと頑張ってみようという気持ちにもなれている今日このごろ

支社ビルの管理会社さんに元気づけられたり西鉄に元気づけられたり。またこのブログも頑張ろうと思う次第。



そいぎ

手帳はずーっと決まらない。

どうも私です




以前の記事でもちょろりんと触れましたが、来期の手帳が続々発行されるシーズンですね。小さい頃から文房具好きなので、嬉しい季節です。ついつい手帳コーナーに長居してしまう。


今期使っていたのは、フランクリンプランナーの綴じ手帳ウィークリー。ずっと興味があったフランクリンプランナーに手を出してみたわけです。使い続けるか分からないので、リングタイプのスターターキットは買わずに綴じ手帳。ビジョナリー・ウーマンと相当悩んだのですが、見開きウィークリーが気に食わなかったんや‥!

季節ごとのテーマカラーとか、中身がパステルカラー5色で可愛かったんだけどね。バーチカルからは離れられなかった。「七つの習慣 ウィークリー」をフランクリンプランナー純正品カバーで使ってたわけです。これのマンダリン。ちなみにバインダーにしかカードポケットはついてなかった。私は綴じ手帳だったのでただのノートカバー。値段大して変わらんのに‥ぐぬぬ


んで来期どうすんの?


フランクリンプランナーは紙が好かん。
薄かったんです紙が。バッグの中でいつのまにか角が折れ曲がっとる。しかも複数ページまとめて。あとやっぱり裏写りがあったので、リピートは‥なしかな‥

②バーチカルにこだわる必要が薄れてきた
会社で予定表というかプランナーというか週報の紙システムが出来上がってるし、iphoneでLifebear使ってるし。え、そもそも手帳‥必要‥?

③手帳の用途をログメインにする?
たとえばToDo等のリストメインにするとか、円ドル相場のログにするとか。所長との打ち合わせやパフォーマンスレビューに使えるものにするとか。そっちの方がいい役割分担できるのかもしれんね。



discoverの手帳はコンセプトが固まったやつ揃いで、ほんと見てるだけで楽しい。けど凝ってる分「ああ!ここ1点だけが気に食わない!」てことがよくある。ただ今回は、選ぶ基準が今までとガラッと変わりそう。もしかしたらdiscoverなんてこともあるかも。




そいぎ

ワンベレーでフィニッシュ

どうも私です




前回の続き。午後からは大学時代からの大親友ゴブリン嬢とお約束ドライブー!!!彼氏が出来たとは聞いていましたが、その彼氏が出来てからは久々の再会。惚気が飛び出すかと思えば、愚痴の売り尽くしセール。丁度3ヶ月経ったところでした。色々見えてくる時期なんだろうねしょうがないね!でもまあ人間見た目は老化する一方だけど中身は相手も自分も日々変わるようなもんだし頑張れ!

毒出ししたからスイーツ食べてもいいんだと。ほほう。

んでベレー帽探したいとのことでショッピングモールうろうろ。各店舗でベレー帽を物色。ベレー帽のないお店で「ノーベレー!」とそこそこのボリュームで言われた時にはもう。意図せずして笑かす、それがゴブリン嬢。私の大切なお友達です。


ほんで「もう今日は知らん!遅く帰る!ごはんどうする?!」との事だったので私も喜んで滅多にありつけない女子メシ(禁煙のレストランで女子とゴハンを食べることをいう)。へるちーディナーを頂きました。


ほんで気が済んだところでぐっばいし、帰宅してN氏の晩酌GO!まあ徒歩5分の居酒屋さんへ行ったのち、「〆まらんねぇ‥」とのことで急遽お車を出し(私飲んでないので)那珂川町ドライブ!つけ麺屋見つけました。写真?撮るの忘れた。でも美味しかったよ!


ゴブリン嬢とはお互い都合が合わず、ほんと久々の再会であった‥やっぱ本気で気を遣わなくていい相手とは定期的に会っておかねば、というところで日曜日フィニッシュ。




そいぎ

座禅女子会はどうかな

どうも私です



3連休でしたね!個人のお客様が多い私は、ちょこちょこ仕事のような予定も入りつつゆっくり過ごさせてもらいました。



タイトルの通り、座禅に行ってきました。夜も明けやらぬうちから電車に乗り博多へ。そこから徒歩で祇園承天寺へ。6時半から30分間雑巾がけをして、その後座禅。半跏しか出来なかった‥身体が固くなったんだなぁと反省。週に2回あっているそうですが、木曜日は定例MTの日で出社に間に合わないので、これから毎週日曜だけ行こうと。そのうち慣れたら結跏できるかな。

座禅のあとは茶礼。毎週誰かが担当で話題を用意して、前週のうちに皆に伝えて、当日にその話題について上坊さまを交えて話すというもの。個人的にはこの茶礼の時間が有り難かったです。まあ座禅初日だったからしょうがない!やっぱりシニア層が多いんだけども、それだけ物知りさんが多かったのですごく勉強になりました。

でも物知りさんが多ければ多いほど討論じみてくる。そこを上坊さまが「本質に戻る」ように畳み掛ける。上坊さまってやっぱ市井の人間とは違うんだなぁ‥と思いました。お茶菓子代100円でこれが楽しめるのなら安いもんだと。



前職での同僚G嬢を誘って行ったので、その後は博多駅でG嬢とモーニングコーヒー。私より後、最近前職を辞された方なので、近況報告会!念願の転職が叶っておめでたい事です^ ^


ほんで、すごくすごくお世話になった方が本を出されたので丸善で探して見たり、ハンズで新作手帳リサーチしたり。ほぼ日は紙がどうちゃらとか、手持ちのフランクリンのカバーがどうちゃらとか。まだまだ来期の手帳は決まりそうにない!
http://realworld2014.com/book/



んで購入品。
お客様に送る白黒の用紙に注釈入れるときとかに便利。赤ペン青ペンだとなんかね‥。あと、お手紙書くときにも便利。青の万年筆ばっかり使ってたから、そろそろイメチェンしようかなと。あとイラスト入れても落ち着いた色味だから浮かない^ ^


そんな日曜日でした




そいぎ

沖縄そばが好き。と愚痴。

どうも私です

今日のパワー飯


もともと麺類が好きで、縮れ麺が好きで、おだしが好きで、練り物が好きでつまり沖縄そば好きなんですわ!!!ちなみに炊き込みご飯も好きぃ!味濃い方が好き!

天国かと思ったよ。
ちなみに沖縄で沖縄そば食べようとすると、お店で幅があるそうだね。詳しい方情報求む。行く予定ないけど‥本当は会社のコンベンションで行けたのに‥不甲斐ない‥

いやいや予定は作るもの。いつか行ってやるんや


それはいいとして今朝から長崎くんちだそうですね。行ったことないので今回ちょっと検討したんですが、N氏も明日明後日仕事ということで断念。





ここから愚痴

【横柄】
最近横柄な高齢者に遭遇する事が多くて本当にやだ。うまく説明できないけど飲食店でランチタイムに入ってきて、店員さんが前を通るたびにどうでもいい事聞いたり頼んだり。お礼も言わない。帰ってくれ‥スナックじゃないのよほんと帰ってくれ‥寂しいならプリモプエル買ってくれ(え?まだあるよね?)‥




【スマート殺し】
あと、飲み会とか待ち合わせの場所、お店の名前言ったのに「それどこ?」て言う人。え?ぐるなびか何かのリンクつけなきゃ駄目?てかスマホでしょ?スマートに調べなさいよ。カメラ機能とLINEとツムツムしか使えないの?




おこだよ!




そいぎ

仕事の大部分は通訳的なこと

どうも私です



10月ですね。そわそわしてます。

仕事の話なんですが、ブログタイトルの通り金融機関で働いてます。9月末に日銀が新しい金融政策を示しました。この時期になんかあるってのは分かってはいたんだけどね。うちの会社だけでなく、全金融機関のトップ陣がいろいろ対策を考えているところでしょう。私たちが売るものに変化がないわけがない。発表が出るまでそわそわです。


てな訳で、毎日マネー系のニュースはアプリなり誌面なりでチェックしてるんですけども、まだこの業界でのキャリアは長くないので、たまに「○年○月の○○」とか、横文字系の専門用語が分からないときがあります。そういう時は調べるのみ。変化の仕組みが分からなければお客様に説明できません。


よく商談でも「説明」という作業は避けられないんですが、ただでさえマネー系の話なんて難しげだし専門用語だらけだし、は?てなります。でも自分としてはお客様の今後の生活に関わること。一生懸命説明しているつもりです。


そんな訳わからん難しげな話を聞いてもらうためには、やっぱり工夫が必要です。物凄く平易な言葉に戻したり、例を挙げてお話ししたり。なので商談の前には物凄く準備します。どんな言葉を使って説明するか。このスキームの中で大事なところはどこか、どの部分だけご理解いただければ大丈夫か。


前述のとおりキャリアが浅いので、どちらかというとお客様の立場に近いところにいるつもりです。自分の仕事は、お金の話題を専門家や詳しい人じゃなくても分かりやすいように通訳することが大部分を占めるように思います。お金という社会的なツールを使う限り、生じてくる問題点をご理解いただければ、あとは解決策を一緒に考えていくだけ。通訳が大部分、あとは作業て感じです。


最近読んでるマンガ

この主人公は、囲碁でプロを目指してたけど断念して、貿易企業に就職するとこから始まります。んで、読み進めていくと社会に出てからありがちな人間関係の面倒ごととか、仕事とは何ぞやみたいなダンジョンがあるわけです。その中のひとつのダンジョンで、「貿易企業ならではの専門用語がわからない」ていうのがあって。ほんで上司がその勉強を手伝って、「この文章を出来うる限り短くしろ」っていう宿題を出してくれる。その過程で主人公は、専門用語を使うことの意味を知ります。

今回のネタとはまあ、正反対なんですけど、逆もまた然りというか。私が専門用語をきちんと理解して、理解するだけ倍速で情報を仕入れ、お客様に話す時には平易な言葉を使ってお伝えし、倍速で仕入れることができた分、もっと沢山の人にその情報をシェアできるはずだと。

まあそんな事を考えたわけですよ

そいぎ